図書館 January 09, 2019 at 05:11PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
鏡餅・鏡開きの由来について。(東京都江戸東京博物館 図書室)
http://bit.ly/2RkgiqS
2019年1月10日木曜日
鏡餅・鏡開きの由来について。(東京都江戸東京博物館 図書室)
佐賀市の多布施川にかかる善左衛門橋(ぜんざえもんばし・ぜんじゃあばし)についての資料はないか。(2019年1月修正追記)(佐賀市立図書館)
図書館 January 09, 2019 at 04:13PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
佐賀市の多布施川にかかる善左衛門橋(ぜんざえもんばし・ぜんじゃあばし)についての資料はないか。(2019年1月修正追記)(佐賀市立図書館)
http://bit.ly/2CeU7IC
小学校3年生向けの「ことわざ」「慣用句」などの辞典はないか。分かりやすいものが良いので、マンガが載っていてもよい。(佐賀市立図書館)
図書館 January 09, 2019 at 11:53AM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
小学校3年生向けの「ことわざ」「慣用句」などの辞典はないか。分かりやすいものが良いので、マンガが載っていてもよい。(佐賀市立図書館)
http://bit.ly/2RhruVb
2019年1月9日水曜日
人物(大阪市立中央図書館)
図書館 January 08, 2019 at 06:45PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
人物(大阪市立中央図書館)
http://bit.ly/2LYkrel
讃岐国里海庄という地名について書かれた資料はあるか。(香川県立図書館)
図書館 January 08, 2019 at 06:02PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
讃岐国里海庄という地名について書かれた資料はあるか。(香川県立図書館)
http://bit.ly/2shS1CW
市川市大野町にある「本光寺」のパンフレットに、「日胤(にちいん)は日高上人の俗甥」という記載があるが、“俗甥”とはどのような続柄なのか。(市川市中央図書館)
図書館 January 08, 2019 at 04:14PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
市川市大野町にある「本光寺」のパンフレットに、「日胤(にちいん)は日高上人の俗甥」という記載があるが、"俗甥"とはどのような続柄なのか。(市川市中央図書館)
http://bit.ly/2LW9BFP
2019年1月8日火曜日
『伊勢物語』と同時代の古典作品で表現されている「波(浪)」について、 どのような解釈がなされているか知りたい。 【関連質問】ASN2017-15(愛知淑徳大学図書館)
図書館 January 07, 2019 at 01:58PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
『伊勢物語』と同時代の古典作品で表現されている「波(浪)」について、 どのような解釈がなされているか知りたい。 【関連質問】ASN2017-15(愛知淑徳大学図書館)
http://bit.ly/2sdx4ZN
『紫式部集』に「かへる山」に分け入ったら猿と出会ったという情景を詠んだ歌があるが、どの季節に 詠まれた歌か知りたい。 【背景】 猿が山を下りる季節が分かれば、和歌の読まれた季節が特定できるのではと推測した。(愛知淑徳大学図書館)
図書館 January 07, 2019 at 01:57PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
『紫式部集』に「かへる山」に分け入ったら猿と出会ったという情景を詠んだ歌があるが、どの季節に 詠まれた歌か知りたい。 【背景】 猿が山を下りる季節が分かれば、和歌の読まれた季節が特定できるのではと推測した。(愛知淑徳大学図書館)
http://bit.ly/2LW0Lrp
オイラーの角の定理の導き方について記されている資料はあるか。(秋田県立図書館)
図書館 January 07, 2019 at 01:11PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
オイラーの角の定理の導き方について記されている資料はあるか。(秋田県立図書館)
http://bit.ly/2scxUpX
嵯峨天皇の息子、源信(みなもとのまこと)について記載されている資料はあるか。(秋田県立図書館)
図書館 January 07, 2019 at 01:11PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
嵯峨天皇の息子、源信(みなもとのまこと)について記載されている資料はあるか。(秋田県立図書館)
http://bit.ly/2LUs1qb
「トラウマ」という言葉の意味を知りたい。(秋田県立図書館)
図書館 January 07, 2019 at 01:11PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
「トラウマ」という言葉の意味を知りたい。(秋田県立図書館)
http://bit.ly/2sfsTgg
日本の紀行文学について調べる(埼玉県立久喜図書館 Milestone No.50)(埼玉県立久喜図書館)
図書館 January 07, 2019 at 01:06PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
日本の紀行文学について調べる(埼玉県立久喜図書館 Milestone No.50)(埼玉県立久喜図書館)
http://bit.ly/2LVR3W5
2019年1月7日月曜日
八重山方言で酔っ払いの意味がある「ビーチャー」の語源を知りたい。(沖縄県立図書館)
図書館 January 06, 2019 at 01:04PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
八重山方言で酔っ払いの意味がある「ビーチャー」の語源を知りたい。(沖縄県立図書館)
http://bit.ly/2C7Yu7V
大正10年ごろの暁民共産党について書いてあるものはないか。(神戸市立中央図書館)
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
大正10年ごろの暁民共産党について書いてあるものはないか。(神戸市立中央図書館)
http://bit.ly/2Rgk6th
治安 維持 法 共産党
クジラはがんになるか。 犬や猫はガンになると獣医が言っていたが、クジラはわからないと言われた。(神戸市立中央図書館)
図書館 January 06, 2019 at 10:22AM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
クジラはがんになるか。 犬や猫はガンになると獣医が言っていたが、クジラはわからないと言われた。(神戸市立中央図書館)
http://bit.ly/2C4EQdf
ジューシーには大きく2種類あるようであるが、そのうちの一つ「ボロボロジューシー」の定義を知りたい。(沖縄県立図書館)
図書館 January 06, 2019 at 08:18AM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
ジューシーには大きく2種類あるようであるが、そのうちの一つ「ボロボロジューシー」の定義を知りたい。(沖縄県立図書館)
http://bit.ly/2RehV9u
注目の投稿
デジタル化資料送信サービス(図書館送信・個人送信) 登録利用者ID(Registered user ID) パスワード(Password)
ご使用のIDでは本サービスにログインできません。 ※5回続けてログインに失敗すると、そのIDにロックがかかりログインできなくなります。 (「ご使用のIDでは本サービスにログインできません」と表示されます。) ロックされた場合には、IDとパスワードをご確認のうえ、10分後に再...
人気の投稿
-
【外部リンク】 http://ift.tt/2xPzjXu 調査の結果、この言葉は日本においては、明治期になって使われ始めたようです。 ・『いれずみの文化誌』(小野友道/著 河出書房新社 2010.9) 「第一話:谷崎の『刺青』」に「「刺青」をいわゆるいれずみの意として用いた...
-
図書館 September 04, 2019 at 03:34PM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 ジョン・アクトンの「権力は必ず腐敗する。されど民衆(大衆)はさらに腐敗する。」という格言の掲載された資料をさがしている。 特に、「されど民衆(大衆)はさら...
-
図書館 August 30, 2018 at 03:51PM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 祇園祭でまかれるちまきに書かれた「長刀鉾」の「長」の字について、インターネットのサイトで見つけた写真では「長」の字が一般に使われる字と違っているが、それも「長...
-
【外部リンク】 http://ift.tt/2l9CQLA "花意竹情"という言葉の意味と、出典である蘇軾の詩を知りたい。(高崎市立中央図書館) レファレンス協同データベース
-
図書館 August 28, 2018 at 02:27PM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 下記の人物について知りたい。神戸市(多聞町?)のゆかりの人物らしい。 ・粟賀泰雲(あわが たいうん) 絵師・兵庫県の生まれ(神戸市らしい) 明治前半の生...