図書館 July 26, 2019 at 02:44PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
現行の「墨田区横網」という地名はいつから定められたのか知りたい。(所沢市立所沢図書館)
https://ift.tt/2GwXYU4
2019年7月27日土曜日
現行の「墨田区横網」という地名はいつから定められたのか知りたい。(所沢市立所沢図書館)
「ベルクマンの法則」がどういうものかについて記載がある本はないか。(所沢市立所沢図書館)
図書館 July 26, 2019 at 02:44PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
「ベルクマンの法則」がどういうものかについて記載がある本はないか。(所沢市立所沢図書館)
https://ift.tt/2ZdFG1t
2019年7月26日金曜日
長州藩士であった佐々木男也に関する記述のある資料がみたい。(埼玉県立久喜図書館)
図書館 July 25, 2019 at 02:22PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
長州藩士であった佐々木男也に関する記述のある資料がみたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://ift.tt/2MdnVf1
NHK大河ドラマ「毛利元就」第39回 35分頃の台詞で「ちょうらく」という言葉が出てくる。話の流れから「謀略によって敵の戦力を削ぐ」といった意味で使われているようだが、辞書を見ても適当な語意が見つからない。 「ちょうらく」の漢字と辞書的な意味を知りたい。(愛媛県立図書館)
図書館 July 25, 2019 at 12:28PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
NHK大河ドラマ「毛利元就」第39回 35分頃の台詞で「ちょうらく」という言葉が出てくる。話の流れから「謀略によって敵の戦力を削ぐ」といった意味で使われているようだが、辞書を見ても適当な語意が見つからない。 「ちょうらく」の漢字と辞書的な意味を知りたい。(愛媛県立図書館)
https://ift.tt/2yddYpY
四国中央市旧三島漁港や寒川の江元漁港は、地元ではタンポと呼ばれている。 江戸後期に丸亀や多度津、坂出に舟だまりとしてタンポ(湛甫)が築かれているが、国語辞典には港の意味のタンポの項がない。東京堂出版の全国方言辞典に、「船着場。港。岡山市(廃語)。たんぼ中国路(菊池俗言考)」と記載があるが、タンポは、単に船着き場や港の意味より海面の周りを石の防波堤で囲うよう築かれた人工的な舟だまりの事を指すように思われるが、愛媛県内ではタンポと呼ばれている港湾設備が他にあるか。参考資料があれば教えてほしい。(愛媛県立図書館)
図書館 July 25, 2019 at 12:22PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
四国中央市旧三島漁港や寒川の江元漁港は、地元ではタンポと呼ばれている。 江戸後期に丸亀や多度津、坂出に舟だまりとしてタンポ(湛甫)が築かれているが、国語辞典には港の意味のタンポの項がない。東京堂出版の全国方言辞典に、「船着場。港。岡山市(廃語)。たんぼ中国路(菊池俗言考)」と記載があるが、タンポは、単に船着き場や港の意味より海面の周りを石の防波堤で囲うよう築かれた人工的な舟だまりの事を指すように思われるが、愛媛県内ではタンポと呼ばれている港湾設備が他にあるか。参考資料があれば教えてほしい。(愛媛県立図書館)
https://ift.tt/2MfLyDQ
2019年7月25日木曜日
漢詩の訳や解釈が載っているもの(神奈川県学校図書館員研究会)
図書館 July 24, 2019 at 04:27PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
漢詩の訳や解釈が載っているもの(神奈川県学校図書館員研究会)
https://ift.tt/2Y2kn6K
有田焼と伊万里焼の違いは何か?(小野市立図書館)
図書館 July 24, 2019 at 02:24PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
有田焼と伊万里焼の違いは何か?(小野市立図書館)
https://ift.tt/2OeuBw8
テレピン油とはなにか?(小野市立図書館)
図書館 July 24, 2019 at 02:01PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
テレピン油とはなにか?(小野市立図書館)
https://ift.tt/2OwYgRB
2019年7月24日水曜日
歌合について教えてください。 歌合は左右に分かれて与えられた題について歌を交互に詠みあいますが、恋が題として与えられたとき、詠む順番で詠む恋の内容が決まっていたと思います。順番に対応する内容を教えてください。(北九州市立中央図書館)
図書館 July 23, 2019 at 05:09PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
歌合について教えてください。 歌合は左右に分かれて与えられた題について歌を交互に詠みあいますが、恋が題として与えられたとき、詠む順番で詠む恋の内容が決まっていたと思います。順番に対応する内容を教えてください。(北九州市立中央図書館)
https://ift.tt/30XEMXD
ラジオ番組で取り上げていたのだが、NHKの英会話番組をはじめて担当した「平川唯一」のよみと著書があれば知りたい。(いわき市立いわき総合図書館)
図書館 July 23, 2019 at 04:45PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
ラジオ番組で取り上げていたのだが、NHKの英会話番組をはじめて担当した「平川唯一」のよみと著書があれば知りたい。(いわき市立いわき総合図書館)
https://ift.tt/2y4emH5
2019年7月23日火曜日
岡崎市「大平」の大正時代、昭和初期の人口が知りたい。(岡崎市立中央図書館)
図書館 July 22, 2019 at 08:30PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
岡崎市「大平」の大正時代、昭和初期の人口が知りたい。(岡崎市立中央図書館)
https://ift.tt/2JL5cpH
2019年7月22日月曜日
奈良時代に国・郡・郷の名称を2文字に変えるよう命令された「好字令」についてくわしく書かれた資料を探しています。(大阪府立中央図書館)
図書館 July 22, 2019 at 12:30AM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
奈良時代に国・郡・郷の名称を2文字に変えるよう命令された「好字令」についてくわしく書かれた資料を探しています。(大阪府立中央図書館)
https://ift.tt/2LvrtKl
注目の投稿
デジタル化資料送信サービス(図書館送信・個人送信) 登録利用者ID(Registered user ID) パスワード(Password)
ご使用のIDでは本サービスにログインできません。 ※5回続けてログインに失敗すると、そのIDにロックがかかりログインできなくなります。 (「ご使用のIDでは本サービスにログインできません」と表示されます。) ロックされた場合には、IDとパスワードをご確認のうえ、10分後に再...
人気の投稿
-
次の2つの漢詩について、読み下し方と意味を知りたい。 1. 陸游 蘭亭酒美逢人醉,花塢茶新滿市香 2. 惲格「遠眺」 暮雲千里乱呉峰 落葉微聞遠寺鐘 目尽長江秋草外 美人何処採芙蓉(豊中市立図書館) 【外部リンク】 1.読み下し方と意味が掲載...
-
図書館 December 26, 2018 at 06:28PM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 淡路島にある「三原池」(みはらのいけ)が地図に載っているか。地図はできるだけ古いものが良い。 みはらの池の位置関係が分かる資料でも良い。 【情報源】 『紫式...
-
【外部リンク】 https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdsearch/index.php?page=simple&type=reference&rnk=1&mcmd=25&st=updat...
-
図書館 August 30, 2018 at 03:51PM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 祇園祭でまかれるちまきに書かれた「長刀鉾」の「長」の字について、インターネットのサイトで見つけた写真では「長」の字が一般に使われる字と違っているが、それも「長...
-
ポトンベルト 【外部リンク】 http://ift.tt/2xZdPa0 「フォトン・ベルト」の事だった。「フォトン・ベルト」という語を書名に含む蔵書は次の1点のみ。 ・フォトン・ベルトの謎 2012年12月の地球大クラッシュ 渡邊延朗/著 三五館 2002.5 回...