図書館 May 09, 2018 at 05:56PM
【外部リンク】
レファレンス協同データベース 更新
質問:元禄期に武州比企郡赤沼村に陣屋を構え、赤沼藩を立藩した譜代大名・内藤上野介正勝(1万6千石)の遺領を継いだ嫡子内藤式部少輔正友が、常陸国真壁郡の高森(大和村高森)に陣屋を構え、「高森藩」を称したとする説がありますが、それに関する資料の所在をご教示ください。 またその所在地(現在の比定される所在地)に言及した文献、資料を教えてください。 (例:高森陣屋の所在地、その跡地、旧跡など。高森藩についての古文書、伝承などの文書の所在。文献名あるいはその他どんな断簡零墨でも結構です。) (質問の背景) 内藤正友は、元禄7年(1694)10月、武州比企郡赤沼藩の赤沼陣屋において、父・大坂定番の内藤上野介正勝の死去(於 大坂)に伴いその遺領1.6万石の赤沼藩を継ぐ。 同12月 領地を、5か国9郡に改められ、常陸では信太、真壁、那珂の3郡を領す。 陣屋を真壁郡大和村高森に置く。(真壁郡の所領は、高森、矢目、塙田、上野、飯田,中根、田岩、金敷、高津、築島、松原、海老沢、石田、井出、徳永15か村です) (これ以後正友は、赤沼藩でなく「高森藩」と称したとする旨の歴史学者の学説があり、一部の歴史書には「高森藩」の項があります。 元禄16年(1703)8月 領地を信濃国佐久郡に転封され、岩村田に陣屋を置く。岩村田藩を立藩。 同10月 大坂定番(京橋口)を命じられ赴任。 正徳元年(1711)大坂において没(49歳)(茨城県立図書館)
https://ift.tt/2rvCKhQ
2018年5月10日木曜日
質問:元禄期に武州比企郡赤沼村に陣屋を構え、赤沼藩を立藩した譜代大名・内藤上野介正勝(1万6千石)の遺領を継いだ嫡子内藤式部少輔正友が、常陸国真壁郡の高森(大和村高森)に陣屋を構え、「高森藩」を称したとする説がありますが、それに関する資料の所在をご教示ください。 またその所在地(現在の比定される所在地)に言及した文献、資料を教えてください。 (例:高森陣屋の所在地、その跡地、旧跡など。高森藩についての古文書、伝承などの文書の所在。文献名あるいはその他どんな断簡零墨でも結構です。) (質問の背景) 内藤正友は、元禄7年(1694)10月、武州比企郡赤沼藩の赤沼陣屋において、父・大坂定番の内藤上野介正勝の死去(於 大坂)に伴いその遺領1.6万石の赤沼藩を継ぐ。 同12月 領地を、5か国9郡に改められ、常陸では信太、真壁、那珂の3郡を領す。 陣屋を真壁郡大和村高森に置く。(真壁郡の所領は、高森、矢目、塙田、上野、飯田,中根、田岩、金敷、高津、築島、松原、海老沢、石田、井出、徳永15か村です) (これ以後正友は、赤沼藩でなく「高森藩」と称したとする旨の歴史学者の学説があり、一
注目の投稿
デジタル化資料送信サービス(図書館送信・個人送信) 登録利用者ID(Registered user ID) パスワード(Password)
ご使用のIDでは本サービスにログインできません。 ※5回続けてログインに失敗すると、そのIDにロックがかかりログインできなくなります。 (「ご使用のIDでは本サービスにログインできません」と表示されます。) ロックされた場合には、IDとパスワードをご確認のうえ、10分後に再...
人気の投稿
-
次の2つの漢詩について、読み下し方と意味を知りたい。 1. 陸游 蘭亭酒美逢人醉,花塢茶新滿市香 2. 惲格「遠眺」 暮雲千里乱呉峰 落葉微聞遠寺鐘 目尽長江秋草外 美人何処採芙蓉(豊中市立図書館) 【外部リンク】 1.読み下し方と意味が掲載...
-
図書館 December 26, 2018 at 06:28PM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 淡路島にある「三原池」(みはらのいけ)が地図に載っているか。地図はできるだけ古いものが良い。 みはらの池の位置関係が分かる資料でも良い。 【情報源】 『紫式...
-
図書館 June 19, 2019 at 04:32PM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 『好色艶語事典』に記載のある、「色道指南 てごとの巻」の原本を見たい。デジタルデータ等でもよい。(国立国会図書館(National Diet Library)) ...
-
図書館 September 11, 2019 at 12:28PM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 「むくらうじの實」が何か知りたい。 成瀬氏著者「手裏剣」p195に、将軍徳川慶喜が手裏剣の的にしたというむくらうじの實について記述がある。その実が何の実か...
-
図書館 October 14, 2018 at 12:30AM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 6月中旬の夕方19時頃に、西のあたりの空、月のすぐ近くに、とても明るい星が見えた。 2018年は「火星」が地球に大接近する時期と聞いたが、この星は「火星」でし...