【外部リンク】
http://ift.tt/2xYFQQg
"楽山園"は、小幡藩(現在の甘楽町)の大名庭園で、織田信長の二男信雄が元和7年(1621年)に築庭したと伝えられています。 池と「いろは四十八石」を配置した池泉回遊式の大名庭園で、この種のものとしては県内唯一のものです。2000年に国の名勝に指定されました。 "楽山園"の名前は「知者ハ水ヲ楽シミ、仁者ハ山ヲ楽シム」という『論語』に由来しているといわれています。 以下、当館所蔵の参考資料になります。 甘楽町史 p.299-302 楽山園の概要と四十八石の名称と見取り図が紹介されている 群馬歴史散歩 第170号 p.12-18 名勝楽山園と小幡藩 小安和順著 白黒写真1枚あり。 文末に、引用・参考文献あり。 群馬歴史散歩 第218号 p.5-21 名勝楽山園 小安和順著 楽山園の白黒写真1枚あり。 文末に、引用・参考文献あり。 群馬風土記 第62号 p.136-141 宝生流かんら薪能・狂言 国名勝指定記念として行われた「宝生流かんら薪能・狂言」公演の取材記事。 前半部分に楽山園について、少し触れている。 白黒写真1枚あり。 群馬文化 第279号 p.56-61 名勝楽山園 小安和順著(文化財レポート) 文末に、引用・参考文献、白黒写真(位置図、空撮、部分、など)あり。 群馬文化 第302号 p.35-50 名勝楽山園の保存整備 小安和順著 白黒写真2枚あり。 文末に、引用・参考文献あり。 群馬文化 第310号 p.49-50 国指定名勝楽山園 小安和順著(文化財レポート) 白黒写真1枚あり。 ぐんま地域文化 第48号 名勝楽山園 p.12-13 甘楽町史と文化遺産 楽山園の概要についての説明 p.20-21 小幡の町並 第5章小幡地区の歴史的環境 第1節陣屋と楽山園 楽山園 p.43-44 図5-1"楽山園実測平面図"、図5-2"楽山園実測断面図(東西)"あり。 巻頭に、楽山園景観の白黒写真2点あり。 参考資料:甘楽町史編さん委員会 編 , 甘楽町 (群馬県). 甘楽町史. 甘楽町, 1979. http://ift.tt/2jQXYWj, (当館資料番号 111009833) 参考資料:小安和順. 名勝楽山園と小幡藩. 群馬歴史散歩 第170号 p. 12-18, ISSN 02878542 http://ift.tt/2xXZNHc, (当館資料番号 710634221) 参考資料:小安和順. 名勝楽山園. 群馬歴史散歩 第218号 p. 5-21, ISSN 02878542 http://ift.tt/2xXZNHc, (当館資料番号 157007469) 参考資料:宝生流かんら薪能・狂言. 2000. 群馬風土記 第62号 p. 136-141, ISSN 09178554 http://ift.tt/2xTM6Jd, (当館資料番号 530058452) 参考資料:小安和順. 名勝楽山園. 2004. (文化財レポート) 群馬文化 第279号 p. 56-61, ISSN 02878518 http://ift.tt/2xTSu31, (当館資料番号 150950319) 参考資料:小安和順. 名勝楽山園の保存整備. 2010. 群馬文化 第302号 p. 35-50, ISSN 02878518 http://ift.tt/2xTSu31, (当館資料番号 150950277) 参考資料:小安和順. 国指定名勝楽山園. 2012. (文化財レポート) 群馬文化 第310号 p. 49-50, ISSN 02878518 http://ift.tt/2xTSu31, (当館資料番号 150920098) 参考資料:名勝楽山園. 2017. ぐんま地域文化 第48号 p. 12-13 http://ift.tt/2jMIbaT, (当館資料番号 157018086) 参考資料:甘楽町史と文化遺産 楽山園の概要についての説明. 2017. ぐんま地域文化 第48号 p. 20-21 http://ift.tt/2jMIbaT, (当館資料番号 157018086) 参考資料:甘楽町教育委員会 (群馬県). 小幡の町並 : 群馬県甘楽郡甘楽町小幡伝統的建造物調査報告書. 甘楽町教育委員会, 1983. http://ift.tt/2jQXZtl, (当館資料番号 810073940)
レファレンス協同データベース
2017年9月23日土曜日
甘楽町にある“楽山園”について資料はあるか。(高崎市立中央図書館)
注目の投稿
デジタル化資料送信サービス(図書館送信・個人送信) 登録利用者ID(Registered user ID) パスワード(Password)
ご使用のIDでは本サービスにログインできません。 ※5回続けてログインに失敗すると、そのIDにロックがかかりログインできなくなります。 (「ご使用のIDでは本サービスにログインできません」と表示されます。) ロックされた場合には、IDとパスワードをご確認のうえ、10分後に再...
人気の投稿
-
次の2つの漢詩について、読み下し方と意味を知りたい。 1. 陸游 蘭亭酒美逢人醉,花塢茶新滿市香 2. 惲格「遠眺」 暮雲千里乱呉峰 落葉微聞遠寺鐘 目尽長江秋草外 美人何処採芙蓉(豊中市立図書館) 【外部リンク】 1.読み下し方と意味が掲載...
-
図書館 December 26, 2018 at 06:28PM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 淡路島にある「三原池」(みはらのいけ)が地図に載っているか。地図はできるだけ古いものが良い。 みはらの池の位置関係が分かる資料でも良い。 【情報源】 『紫式...
-
【外部リンク】 https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdsearch/index.php?page=simple&type=reference&rnk=1&mcmd=25&st=updat...
-
図書館 August 30, 2018 at 03:51PM 【外部リンク】 レファレンス協同データベース 更新 祇園祭でまかれるちまきに書かれた「長刀鉾」の「長」の字について、インターネットのサイトで見つけた写真では「長」の字が一般に使われる字と違っているが、それも「長...
-
ポトンベルト 【外部リンク】 http://ift.tt/2xZdPa0 「フォトン・ベルト」の事だった。「フォトン・ベルト」という語を書名に含む蔵書は次の1点のみ。 ・フォトン・ベルトの謎 2012年12月の地球大クラッシュ 渡邊延朗/著 三五館 2002.5 回...